日焼け止めの種類

皆さんは日焼け止めを選ぶとき、何を基準にして選んでいますか? SPF値の高いもの、つけ心地が快適なもの、価格が良心的なもの……どれも間違いではありませんが、利用シーンや肌タイプに合わせて日焼け止めを選ぶと、より効果的に日焼けを防ぐことができるんです。UVケアが甘いと、シミはもちろん、シワやたるみなどのエイジングサインがじわじわと増えていくため、この機会にぜひ、日焼け止めの賢い選び方を知っておくといいと思います。
日焼け止め商品に書かれている「SPF」とは、短時間で肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすくなるUVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数のこと。1~50+までの数値は、何も塗らない場合に比べてUVB波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表しており、数値が大きい方がUVB波に対する防御効果が高いことを表しています。
もう一つの表記の「PA」とは一時的な黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安。4段階の「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が高いことを表しています。
頭皮、髪共に紫外線から守り綺麗な肌と髪で紫外線時期を乗り切りましょう。
写真のオージュアデイライトスプレーは頭皮と髪に使える日焼け止めスプレーで
SPF50 PA+++です。
この記事へのコメントはありません。